手取り18万から始める株主優待ブログ

株主優待でゆる〜く生活

無印良品(良品計画) 株主優待 拡充変更〜お得な買物優待カードで割引で安く!セール品との併用も〜

2024年5月22日

『無印良品」で衣服、生活雑貨、食品を展開。半数超が中国ほか海外店舗。各店の個店経営を強化している良品計画が「株主優待制度の拡充に関するお知らせ」を発表しました。

記事にはPRが含まれます。

にほんブログ村のランキング参加中✨

「いいね!」と思ったら

コチラのバナーをクリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

現在の優待内容

権利確定月:2月・8月

優待内容:買物優待カード

保有株式数 株主優待内容
100株以上 買物優待カード(5%割引)

※ 有効期限は発行から約半年。

<利用対象店舗>

全国の無印良品店舗が対象。

IDEE・Café MUJI・Café & Meal MUJI・MUJI Bakery・MUJI Dinerなども対象。

※ネットストアやローソンなどは対象外。

参考:良品計画公式サイト株主優待

変更される優待内容

2024年8月より、優待カードの割引率をアップ!

お買い物の際に5%→7%引が適用される優待カードを進呈へ

優待内容:買物優待カード

保有株式数 株主優待内容
100株以上 買物優待カード(7%割引)

引用元:良品計画公式HP IR情報

優待利用上の注意

● 利用限度額および利用回数の制限は設けておりません。

● いくらからでも利用できます。利用最低金額は定めておりません。

● 他の割引との併用はできません。
ただし、SALE・マークダウン対象になっているものは、さらに5%割引となります。

● 衣服・生活・食品・IDEEの商品が対象です。
※一部対象外商品もございます。

● 紛失しても再発行はできません。

参考:良品計画公式サイト株主優待について

現在の株価

終わりに

無印良品で使える買物優待カードは使いやすくて良いですね!

今回の変更で、5%割引から7%割引へと変更されてさらに人気出そうですね!
利用上限もないし、最低利用金額もないので、少し買物したい時でも、使えて便利!

優待変更ありがとうございます!いつまでも廃止しないでください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村