手取り18万から始める株主優待ブログ

株主優待でゆる〜く生活

エイチツーオーリテイリング(H2O) 株主優待到着2024〜阪神・阪急百貨店の割引でお得に安く!免税使用は廃止へ変更(7月)!

2024年6月6日

07年阪急、阪神百貨店が統合し誕生。関西の雄。食品スーパー展開。旧関西スーパーと経営統合したH2Oリテイリングから株主優待が到着しました。

にほんブログ村のランキング参加中✨

「いいね!」と思ったら

コチラのバナーをクリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

優待内容

権利確定月:3月・9月

優待内容:株主優待割引券(阪急・阪神百貨店は10%割引(食料品、レストラン・喫茶は5%割引)
また、関西スーパーやイズミヤなどのスーパーも5%割引。

保有株式数 優待枚数
100株以上 5枚
500株以上 10枚

※利用の際の金額制限はなし。セール品や催事にも利用可能。海外店舗では利用不可。

<長期保有株主優待制度>

3年以上継続保有で、優待割引券を追加で贈呈!

保有株式数 追加枚数
500株以上 10枚


<割引率一覧>

店舗名 割引率
阪急百貨店、阪神百貨店 10%(食料品、レストラン・喫茶は5%)
関西スーパー、イズミヤ、阪急オアシス、デイリーカナート、カナート、はやし、まるとく市場 5%
フルーツギャザリング(ビューティセレクトショップ) 10%


H2Oリテイリング公式HP株主優待

到着した優待内容

2024年3月期の株主優待が到着しました!

私は100株保有していたので、阪急百貨店や阪神百貨店で使える株主優待割引券が5枚(1冊子)入ってました!

【有効期限】2024年12月31日

また、おまけに『阪急キッチンエール新規入会株主優待券』もついてきました!食品宅配サービスに新規入会で2,000ポイントが貰えるみたいです!

株主優待の利用方法

◎同一売場でのお買物1回につき1枚のご利用となります。

◎ご利用の際は、必ずお会計前(レジ登録前)にご提示ください。

◎他の優待・割引制度(ポイント付与・ご利用を含む)とあわせてご利用いただくことは原則できません。

◎インターネットショッピング、電話注文、代金引換配送、振込払いにはご利用いただくことはできません。

◎ 優待除外品あり。
商品券・ギフトカード、全国百貨店共通商品券、ビール券、図書カード、いいもの択一ギフト、プレミアムフードギフト、各種商品引換券、テレフォンカード…など

詳細はH2Oリテイリング公式HP株主優待

株主優待の変更点(免税使用廃止)

2024年7月1日より株主優待を利用しての免税でのお買物には使用できなくなります。というか、前は使えてたんですね!

免税使用廃止されたってことは、外国人に結構使われてたのかな?

現在の株価

終わりに

エイチツーオーの株主優待はたまに取得してますが、百貨店やスーパーでの出費が抑えられるので重宝してます!

今年も株主優待ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村