手取り18万から始める株主優待ブログ

株主優待でゆる〜く生活

学研 また株主優待改悪・拡充変更〜優待ポイント400株区分廃止で500株へ引き上げ〜

2024年5月10日

学習参考書や児童書でトップ。買収で塾、教室を全国展開。高齢者・介護支援住宅、保育園も拡大している学研HDが株主優待制度の一部変更に関するお知らせを発表しました。

記事にはPRが含まれます。

にほんブログ村のランキング参加中✨

「いいね!」と思ったら

コチラのバナーをクリックお願いします!
にほんブログ村 にほんブログ村へ

X(旧Twitter):株犬(@2503sak)

今月のキャンペーン
●定期入会ではなく1回限りのセットで安心😮‍💨必要な食材とレシピがまとめて届くから、毎日のお料理楽ちん!
オイシックス\数量限定/おためしセットがお得!

送料無料で1,980円!!


ポイ活PR【ECナビ】

●アンケートやミニゲームでポイント貯めてお小遣い稼ぎ! ポイントは現金や電子マネー(PayPay・Amazon など)に交換可能!

まずは、無料会員登録で、ポイ活を体験してみよう!!目指せ夢の副収入💴

現在の優待内容

権利確定月:9月

株主優待内容:優待ポイント(1ポイントで1円相当)

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000ポイント
400株以上 4,000ポイント
1,200株以上 10,000ポイント

※100株以上を1年以上継続保有した株主のみに贈呈。

<長期優待ポイント>
3年以上継続保有の場合、追加でポイントを贈呈!

保有株式数 優待内容
400株以上 1,000ポイント追加
1,200株以上 2,000ポイント追加

※ポイントは、【優待サービス】【商品セット】【ちいさな寄付】を選択し、申込むことで使用可能。

参考:学研公式サイト株主優待

保有株主優待の一部変更

優待区分が変更になっています。

●400株の優待区分を500株に引き上げ、ポイントは+1,000ポイントに!

●1,200株の優待区分を1,000株に引き下げ
ポイントは、据え置き!

●長期保有ポイントも400株→500株、1,200株→1,000株区分へ変更。ポイントは据え置き。

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000ポイント
500株以上 5,000ポイント
1,000株以上 10,000ポイント

<長期優待ポイント>
3年以上継続保有の場合、追加でポイントを贈呈!

保有株式数 優待内容
500株以上 1,000ポイント追加
1,000株以上 2,000ポイント追加

参考:学研公式サイトIRニュース

前回の変更内容

前回は図書カードの優待が無くなったり、ポイントの増減がありました。

終わりに

ジワジワと株主優待の内容が変わってきていますが、保有株式数が多い方を拡充して、少ない方を削ってますね…

また次回も変更があるかもしれないですが、毎度優待内容が変わるのは、落ち着かないですね…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村