手取り18万から始める株主優待ブログ

株主優待でゆる〜く生活

餃子の王将(フードサービス) 株式分割・株主優待変更〜100株優待は廃止せず実施!お得な割引カードも〜

2024年5月23日

関西地盤に中華料理店『餃子の王将」を展開。直営中心だが、社員のれん分け主体にFCも行う王将フードサービスが「株式分割及び配当予想の修正並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ」を発表しました。

記事にはPRが含まれます。

にほんブログ村のランキング参加中✨

「いいね!」と思ったら

コチラのバナーをクリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

現在の優待内容

権利確定月:3月・9月

優待内容:優待食事券・飲食代割引カード

●優待食事券(500円)

保有株式数 株主優待内容
100株以上 2,000円相当
200株以上 3,000円相当
500株以上 6,000円相当
1,000株以上 12,000円相当

※ 優待券を返送することで、自社商品と引換え可

●飲食代割引カード(3月のみ)

保有株式数 株主優待内容
100株以上 飲食代割引カード(5%割引)

※飲食の会計時に提示で利用代金から割引。

参考:王将フードサービス公式サイト株主優待

株式分割

2024年9月30日(月曜日)を基準日として、同日最終の株主名簿に記載・記録された株主の所有する普通株式1株→3株の割合をもって分割!

株主優待内容の変更(分割後)

2025年3月末より、

株式分割に伴い優待条件・内容を変更!分割後も100株より株主優待は実施!

※ 2024年9月末日現在の株主名簿に記録された100株以上を保有する株主には、今回に限り、2024年9月末日現在の保有株式数を3倍した株数に応じて、変更後の内容を適用。

●優待食事500円券(3月・9月)

保有株式数 株主優待内容
100株以上 2,000円相当
300株以上 3,000円相当
500株以上 4,000円相当
1,000株以上 6,500円相当
2,000株以上 12,500円相当
4,000株以上 17,500円相当

●飲食代割引カード(3月のみ 内容の変更なし)

保有株式数 株主優待内容
100株以上 飲食代割引カード(5%割引)

参考:王将フードサービス公式サイトIRニュース

現在の株価

終わりに

株価が割高でなかなか手が出せなかった餃子の王将がついに株式分割ということで、手が届きそうな気がします!

分割後も100株保有の株主優待を実施してくれるので、ぜひ狙いたいです!

優待変更ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村