手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

【ヨシックス株主優待2025】や台ずしで使える!お食事券+20%割引券が到着🎁使い方・注意点を画像で解説!

2025年6月下旬、ヨシックスホールディングス(証券コード:3221)から株主優待が到着しました!
本記事では、優待券の内容や使える店舗、注意点などを画像付きでまとめてご紹介します。

【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…

👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!

📦 今回届いた株主優待の内容

株主優待は、保有株数に応じて以下の2種類が贈呈されます。

保有株数 優待内容
100株以上300株未満 お食事優待券3,000円分(1,000円×3枚)+20%割引券10枚
※年2回で合計6,000円+20枚
300株以上 お食事優待券10,000円分(1,000円×10枚)+20%割引券10枚
※年2回で合計20,000円+20枚

📅 贈呈時期:毎年6月下旬および11月下旬

🎫 優待券の画像と注意事項
以下が実際に届いた優待券です👇

お食事優待券(1,000円券)

20%割引券

⚠ 優待券の使い方・注意点まとめ(主なポイント)

🎫 株主優待お食事券(1,000円券)
株主優待でもらえる「お食事優待券(1,000円券)」は、以下のように使えます。

● ご飲食代金1,000円分として利用可能(利用枚数に制限なし)
● お釣りは出ません/現金との引き換え不可
● 会計前に必ずスタッフへ提示(レジ精算後は利用不可)

▶ 併用できるもの
・ クレジットカード、
・セール期間中
・ハガキ割引券、他のサービス券
・ 他イベント、単品飲み放題
・ LINE/公式アプリ(トイポ)クーポン
・ 株主優待20%割引券

▶ 併用できないもの
・ 交通系ICカード(Suica/PASMO など)
・ 電子マネー(WAON、Edy、nanaco など)

● 券の右上が切り取られている場合は無効
● 盗難・紛失時の再発行なし

🔖 株主優待 20%割引券
もうひとつの優待「20%割引券」は、以下のような条件で使えます。

● 割引上限:税込25,000円までが対象(最大5,000円の割引)
● 会計前にスタッフへ提示(精算後の使用は不可)

▶ 併用できるもの
・クレジットカード
・株主優待お食事券(1,000円券)

▶ 併用できないもの
・ お持ち帰り限定価格商品
・ ランチタイムの利用
・ セール期間中
・ ハガキ割引券、他のサービス券
・ 他イベント、単品飲み放題、宴会コース
・ LINE/公式アプリ(トイポ)クーポン

● 券の右上が切り取られている場合は無効
● 盗難・紛失時の再発行なし

🍣 優待券が使える店舗一覧

ヨシックスグループの主なブランドで利用可能です。

・や台やグループ(居酒屋)

・や台や、や台ずし、や台焼酎道場など

・ニパチ(280円均一居酒屋)

・や台ずし食堂

・その他グループ各店舗(一部対象外あり)




✅ 対象店舗や最新情報は、公式サイト(https://yossix.co.jp) を確認しましょう。

✏ まとめ

ヨシックスの株主優待は、食事券の金額が高く、割引券も併用可能なため、非常にお得感があります。
や台ずしやニパチでの外食をよく利用する方にとっては、魅力的な優待内容です。

特に1,000円券と20%割引券の併用OKは嬉しいポイント!