手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

資さんうどんで【すかいらーく株主優待】使ってみた!しあわせセット実食レポ&お得な使い方

2025年4月から、すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待カードが一部の「資さんうどん」でも利用可能になりました!

今回はその情報を聞きつけて、実際に資さんうどんで「株主優待カード」を使って食事してきました!注文したのは人気の「しあわせセット」。詳しくレポートします😊

【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…

👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!

🍤 注文したのは「資さんしあわせセット」(税込900円)

今回選んだのは、「ミニうどん」と「ミニ丼」が楽しめる資さんしあわせセット(ミニぼた餅なし・税込900円)。

選んだ内容はこちら👇

ミニごぼ天うどん

ミニ大海老天丼

まず驚いたのは、ごぼ天のボリューム!
「ミニ」とはいえ、ごぼ天が器からはみ出るほど大きくてびっくり。しっかりとした厚さと食感で、食べごたえも十分。

そしてミニ丼も侮るなかれ。大海老がしっかり、天つゆがしみたご飯も絶品で、食べながら自然と笑みがこぼれる美味しさでした。

🧂 トッピング&注文のスタイルも快適

机の上には以下のトッピングがセルフで用意されていて、自分好みにアレンジ可能!

・とろろ昆布

・天かす

・一味唐辛子

ごぼ天うどんにとろろ昆布を追加すると、だしの旨みととろみが合わさってさらに美味!

また、注文は机のタッチパネル式で、操作もわかりやすくスムーズでした。

💳 お会計は優待&クーポンでさらにお得!

今回のお会計は以下のとおり:

「資さんしあわせセット」税込900円

すかいらーく株主優待カードを使用!

さらにLINEお友達追加特典の50円引きクーポンも併用可能でした!




👉 合計850円分の支払いをすべて優待とクーポンでまかなえたのは嬉しいポイント!

✅ まとめ:株主優待×資さん、かなりアリ!

「資さんうどんで株主優待が使える」と聞いたときは正直「本当かな?」と半信半疑でしたが…
実際に行ってみて、味・ボリューム・使い勝手のすべてが高水準!

すかいらーくHDの優待保有者は、ぜひ近くの資さんうどんでも試してみてください♪