手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

【ポーラ・オルビスHD】株主優待制度が一部“改悪”…でも長期保有者には実質“拡充”の変更とは?

2025年6月19日、ポーラ・オルビスホールディングス(証券コード:4927)は、2026年12月期の株主優待から制度を一部変更すると発表しました。長期保有株主にとって、よりメリットが大きくなる内容となっています。

【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…

👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!

🔔変更のポイントまとめ

現在の優待内容

保有株式数 3年未満 3年以上
100~399株 15ポイント 35ポイント
400~1,199株 60ポイント 80ポイント
1,200~1,999株 80ポイント 100ポイント
2,000株以上 100ポイント 120ポイント

※株主優待ポイント(1ポイント=100円相当)

変更のポイント

項目 変更前 変更後(2026年12月期〜)
対象株主 12月末時点で100株以上保有 前年12月末から継続して100株以上保有(※)
優待内容 保有年数に応じてポイント進呈(100円相当/pt) 3年以上で+20pt、5年以上以降は5年ごとに+5pt追加!
開始時期 現行制度は2025年12月期まで適用 新制度は2026年12月期より適用(2027年3月受付予定)

※詳細条件は後述

🎁 ポーラ・オルビスの株主優待とは?

ポーラ・オルビスHDでは、株主への感謝と自社商品への理解促進を目的に、自社グループ商品との交換ができる優待ポイントを進呈しています。

・100株以上保有で対象

・毎年12月末の権利確定日が基準日

・ポイント数は保有株数・保有年数に応じて変動

・1ポイント=100円相当

・専用カタログから商品と交換可能(化粧品など人気アイテム多数)

🔄 変更内容の詳細

📌【対象株主の条件が厳格化】
これまで:
12月末時点で100株以上保有していれば対象。

変更後:
前年12月末から継続して100株以上を保有している必要があります。
例えば、2026年12月期優待をもらうには、2025年12月末・2026年6月末・2026年12月末の3回で100株以上保有していることが条件となります(同一の株主番号で記録されている必要あり)。

🎉【長期保有特典が拡充!】

これまで:

3年以上の保有で+20ポイント

変更後:

3年以上保有で+20ポイント(継続)

5年以上保有し、以降5年ごとに+5ポイント追加!

長期保有するほど、優待の魅力がアップします!

🗓 変更の適用時期はいつから?

2025年12月期(2026年3月受付開始予定)までは現行制度を適用

2026年12月期(2027年3月受付開始予定)より新制度を適用

✅ まとめ:ポーラ・オルビスの株を長期で持つメリットがさらに拡大!

今回の変更により、ポーラ・オルビスHDの株主優待は「短期より長期保有がお得」な制度へ進化しました。

💡特に注目したいポイント:

継続保有が条件になるため、優待目的の短期売買には注意

5年以上の保有でポイントが積み上がるので、ファン株主にとってはメリット大

株主優待投資家はもちろん、ポーラ・オルビス製品の愛用者にもおすすめできる銘柄です。
制度の切り替え前に、条件を確認して戦略的に保有を検討しましょう!