2025年5月15日、株式会社ラックランド(証券コード:9612)は、これまで実施していた株主優待制度を2025年8月31日を基準日とする優待を最後に廃止することを発表しました。
【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…
👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪
みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!
📌 廃止の理由
ラックランドはこれまで、東日本大震災からの復興支援を目的とした社会貢献型の株主優待制度を10年以上にわたり継続してきました。
しかし今回、
「公平な利益還元」
「原則配当による還元へのシフト」
といった観点から、株主優待の廃止を決定。今後は配当による利益還元をより充実させる方針です。
なお、復興支援への想いが尽きるわけではなく、企業としての社会的責任を引き続き果たしていくとしています。
📅 廃止のタイミングと対象
最後の株主優待の基準日:2025年8月31日
(100株以上保有の株主が対象)
過去に一時休止となっていた
「3月31日」「9月30日」基準日の優待も完全に廃止。
➡ 2025年9月1日以降を基準日とする優待は実施されません。
ちなみに以前株主優待が届いた時の記事がこちらです。
kabuinu-yutai.com
🔍 今後の利益還元方針は?
新たな利益還元の方針は、2024年8月30日の株主総会後に発足する新経営体制にて検討される予定。
決定次第、改めて公表されます。
✏️ まとめ
ラックランドの株主優待は、「被災地の特産品を応援する」というユニークな内容で、長年人気を集めてきました。
廃止は残念ですが、その背景には「公平性」と「配当重視」という新たな企業姿勢があります。
株主優待の制度変更が続く中、今後の配当方針や企業価値の向上に注目が集まりそうです。
✅ 最後の株主優待を受け取るには?
→ 2025年8月31日までに100株以上を保有していることが条件です。
今後の開示情報にも注目していきましょう。