半導体精密加工装置メーカーの株式会社ディスコ(6146)が、2026年3月期第1四半期(2025年4月〜6月)の業績予想および2025年3月期の通期決算を発表しました。業界全体が需要の先行きに不透明感を抱える中、ディスコは堅調な出荷と高水準の利益率で過去最高益を更新。今回はその詳細をわかりやすくお届けします。
【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…
👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪
みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!
📊 2026年3月期 第1四半期 業績予想(個別・連結)
*区分 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 四半期純利益 | EPS(1株益) |
---|---|---|---|---|---|
連結予想 | 750億円 | 238億円 | 238億円 | 167億円 | 154.05円 |
個別予想 | 613億円 | 201億円 | 345億円 | 272億円 | 250.91円 |
※前年同期比はいずれも減収減益ながら、高水準を維持。
*📈 2025年3月期 通期実績(連結)
指標 | 実績 | 前期比 | 備考 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,933億円 | +27.9% | 5期連続過去最高 |
営業利益 | 1,668億円 | +37.3% | 営業利益率 42.4% |
経常利益 | 1,689億円 | +38.0% | 経常利益率 43.0% |
純利益 | 1,239億円 | +47.1% | 純利益率 31.5% |
💰 配当方針と2025年3月期配当内容
区分 | 中間 | 期末 | 年間合計 |
---|---|---|---|
金額 | 124円 | 289円 | 413円(過去最高) |
配当性向:連結下期純利益の25%+現預金超過分の1/3
今後の見直し条件:3期連続の赤字などによる配当見直しの可能性も明記
🏗 業績好調の背景と今後の展望
◎ 好調の要因
生成AIやEV向け需要に支えられた設備投資が追い風
高付加価値案件の増加と為替の好影響
営業利益率42.4%、経常利益率43.0%という圧倒的な収益力
◎ 財務の健全性
総資産利益率(ROA)
20.5% +4.1ポイント上昇
自己資本利益率(ROE)
27.6% +5.2ポイント上昇
4年累計 RORA(Return On Risk Assets)
50.8% +5.6ポイント上昇
自己資本比率
75.1% +2.2ポイント上昇(前期末比)
フリーキャッシュフローは523億円超
◎ 見通しと戦略
業績予想は「四半期先まで」の方針を継続
顧客投資の変動が大きく、柔軟な対応が必要
想定為替レート:1ドル=135円
🧾 まとめ:ディスコ、圧倒的な収益力と堅実な配当方針で安定感際立つ
ディスコは景気に左右されやすい半導体市場にあっても、確固たる技術と利益構造により、連続して最高益を更新中。今後の短期的な変動に左右されつつも、中長期的には収益力と株主還元の両面で期待が持てる企業です。
🔍 参考文献・IR情報
株式会社ディスコ IRライブラリ
「業績予想のお知らせ」(2025年4月17日)
「剰余金の配当に関するお知らせ」(2025年4月17日)
決算短信資料(2025年3月期 通期)