2025年5月22日、株式会社バロックジャパンリミテッド(3548)は、株主優待制度の拡充を発表しました。これまでの優待制度に加え、保有株数・保有期間に応じて優待内容が充実。個人投資家にとって非常に魅力的な内容となっています。
【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…
👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪
みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!
株主優待制度拡充の目的
新NISA制度を追い風に、個人投資家による長期保有を促進すべく、株主への還元を強化。上場以来続けてきた優待制度をさらにグレードアップし、「より多く・より長く保有するほどお得」な仕組みを導入しました。
拡充された株主優待制度の概要(2025年8月末権利確定分より)
保有株式数 | 継続保有期間 | 年間優待額 | 優待券(2,000円券)枚数(上期/下期) |
100株以上200株未満 | 3年未満 | 4,000円相当 | 1枚/1枚 |
100株以上200株未満 | 3年以上 | 4,000円相当 | 1枚/1枚 |
200株以上500株未満 | 3年未満 | 6,000円相当 | 2枚/1枚 |
200株以上500株未満 | 3年以上 | 6,000円相当 | 2枚/1枚 |
500株以上1,000株未満 | 3年未満 | 12,000円相当 | 3枚/3枚 |
500株以上1,000株未満 | 3年以上 | 24,000円相当 | 6枚/6枚 |
1,000株以上 | 3年未満 | 20,000円相当 | 5枚/5枚 |
1,000株以上 | 3年以上 | 52,000円相当 | 13枚/13枚 |
※継続保有期間3年以上とは、2月末および8月末の株主名簿に7回以上連続で記載されている必要があります。
利用枚数制限も緩和
従来は「1人2枚まで」だった利用枚数制限が緩和され、今後は最大13枚まで同時に利用可能に!これは1,000株以上かつ3年以上保有の株主が対象で、非常に大きな変更ポイントです。
優待券の発送・利用時期
発送時期:2025年11月下旬予定
使用期限:2026年5月31日まで
※すでに保有済の株式にも、取得時期を遡って保有年数をカウントして適用されます。
まとめ
今回のバロックジャパンの優待制度の拡充は、長期保有者をしっかりと優遇する内容で、まさにNISA時代にふさわしい設計。特に1,000株・3年以上の保有者には年間52,000円相当の優待が進呈されるインパクトは絶大です。
衣料系の優待銘柄を探している方や、長期でインカムゲインを狙いたい方は、要注目の一銘柄となるでしょう!