空港施設株式会社(東証プライム市場・コード:8864)は、2025年5月9日に開催された取締役会において、現行の株主優待制度を廃止することを決議しました。
【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…
👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪
みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!
■ 株主優待廃止の背景
同社ではこれまで、株主への感謝と自社事業への理解促進を目的に、株主優待制度を実施してきました。
しかし、株主間の平等性確保や利益還元の在り方について慎重に検討した結果、今後は「配当」と「自己株式の取得」を通じた公平かつ効率的な還元策へと移行する方針を明らかにしました。
この方針転換は、同日公表された中長期経営計画の見直しにもとづくもので、以下の株主還元方針が新たに示されています。
空港施設株式会社 IR情報|空港施設株式会社
■ 優待の発行基準と時期
毎年3月31日および9月30日時点で、当社株式を100株(1単元)以上保有している株主が対象です。発行タイミングと内容は以下のとおりです。
保有株式数 | 6月発行分(3月末基準) | 11月発行分(9月末基準) | 年間合計 |
100株以上500株未満 | 2,500円券 × 1枚 | 2,500円券 × 1枚 | 5,000円分 |
500株以上 | 2,500円券 × 2枚 | 2,500円券 × 2枚 | 10,000円分 |
■ 今後の株主還元方針
・2026年3月期から配当性向を60%に引き上げ
・自己資本配当率(DOE)3.0%を目安に配当実施
・資本効率向上に向けた自己株式取得の実施
このように、配当と自社株買いを通じた「利益還元の集約」を行うことで、より効果的かつ公平な株主還元を目指すとしています。
■ 優待制度の廃止時期と今後の扱い
最終実施:2025年3月31日時点の株主を対象
2025年6月下旬に最後の株主優待券を発行予定
発行済みおよび今回発行される優待券については、従来どおり利用可能
(※有効期間延長については2025年1月30日付のお知らせを参照)
■現在の株価
■ まとめ
株主優待の廃止は寂しいニュースに感じられるかもしれませんが、空港施設は今後より積極的かつ公平な配当によって株主還元を強化していく方針です。
配当性向60%・DOE3.0%という明確な目標の下、安定的な利益還元と企業価値向上が期待されます。