手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

【イオン株】2025年9月に1株→3株へ株式分割!優待・配当・長期特典も拡充へ

2025年6月12日、イオン株式会社(8267)は、株式分割とそれに伴う定款変更・配当予想の修正・株主優待制度の拡充を発表しました。

【💡 この記事にはPRを含みます!】
📢 にほんブログ村のランキングに参加しています✨
この記事が「参考になった!」と思った方は…

👇こちらのバナーをクリックして応援お願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

みなさんの応援が更新の励みになります😊
いつもありがとうございます!

■ 1株 → 3株の株式分割を実施

分割基準日:2025年8月31日(実質的には8月29日)

分割比率:普通株式1株につき3株

効力発生日:2025年9月1日

目的:株価の投資単位を引き下げ、流動性向上と投資家層の拡大を図るため

【株式数の変化】
分割前発行済株式数:871,924,572株

分割による増加株式数:1,743,849,144株

分割後発行済株式数:2,615,773,716株

発行可能株式総数も24億株 → 72億株へ変更

■ 定款の一部変更

変更内容:発行可能株式総数を24億株から72億株に変更

効力発生日:2025年9月1日

■ 配当予想を修正(実質増配)

期末配当予想(分割後基準):7円(※分割前換算で21円)

年間配当予想:41円(分割前換算)

中間:20円(据え置き/分割前換算)

期末:21円(1円増配/分割前換算)

※中間配当は分割前の株数、期末配当は分割後の株数が対象

■ 株主優待制度を拡充

2026年2月末基準日の株主名簿より、新しい基準が適用されます(株式分割後の株数が対象)。

【変更内容】

所有株数(分割後) 還元率
100~199株 1%
200~299株 2%
300~1,499株 3%
1,500~2,999株 4%
3,000~8,999株 5%
9,000株以上 7%


※現行は100株で3%還元だったが、分割後は300株必要に

所有株数(分割後) ギフトカード金額
1,500~2,999株 1,000円
3,000~5,999株 2,000円
6,000~8,999株 4,000円
9,000~14,999株 6,000円
15,000株以上 10,000円


※現行は1,000株以上(分割後換算で3,000株)で2,000円の進呈だったが、拡充され段階が追加

その他の株主優待(ラウンジ、感謝デー等)
分割後300株以上の株主:現行通りの優待を継続

300株未満の株主:今後の発表を待つ必要あり

■ 今回の変更ポイントまとめ

項目 内容
株式分割 1株 → 3株(効力発生日:9月1日)
配当予想 実質1円増配(期末分)
株主優待制度 拡充・段階細分化(2026年2月末から適用)
発行可能株式総数 24億株 → 72億株

■ 投資家への影響

最低投資金額の引き下げ:株式分割により投資の敷居が下がり、個人投資家にも手が届きやすくなります。

優待の獲得条件が変更:300株未満ではこれまでの優待が受けられなくなる可能性があるため、注意が必要です。