手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

すかいらーくの株主優待が到着2025!「資さんうどん」で使える!1円単位で利用可能に!

2025年3月16日

ファミレス最大手。ガスト・バーミヤン・夢庵・ジョナサンなど多業態。14年に再上場したすかいらーくHDから2025年分(2024年12月期)の株主優待が到着しました!

記事にはPRが含まれます。

🌸 にほんブログ村ランキング参加中 🌸
「役立った!」と思ったら、ぜひこちらをポチッとお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ

株主優待の基本情報

権利確定月:6月・12月

優待内容:飲食代割引カード

保有株式数 株主優待内容
100株以上 2,000円相当
300株以上 5,000円相当
500株以上 8,000円相当
1,000株以上 17,000円相当

※すかいらーく店舗(一部除く)で利用可

参考:すかいらーく公式サイト株主優待

到着した優待内容

私は300株を保有しており、今回届いたのは5,000円分の優待カード!
有効期限は2026年3月31日までです。

💡 利用方法ポイント:

・税込価格から500円単位で割引(2025年3月末までは)

・2025年4月1日以降は1円単位で割引可能に!✨

・テイクアウトにも使えます(宅配・売店除く)

・セルフレジでもOK、クーポンとの併用可

ポイントの利用・付与も可能


2025年4月1日からの変更点

今回から特に注目すべき2つの変更点があります!

① 優待カードが「1円単位」で利用可能に!
これまでの500円単位から変更となり、端数までぴったり使えるようになります。
例えば、今までは550円の会計で50円の手出しが必要でしたが、今後は全額優待で支払いOK!これはうれしい改善です!

※すでに配布された「2025年9月末まで有効のカード」も対象!

② 「資さんうどん」でも優待カードが使えるように!
すかいらーくHDの傘下に加わった「資さんうどん」でも、一部店舗を除き優待カードが利用可能に。
九州で人気のうどんチェーンが仲間入りし、使えるお店の幅も広がりました!

資さんうどんとは?

福岡・北九州発祥のうどんチェーンで、九州を中心に70店舗以上を展開。
2023年からは関西にも進出しています。
人気メニューは、ごぼ天うどん!スティック状のごぼ天がどーんと乗っていて、ボリューム満点&だしも美味しい!

▶︎ 資さんうどん公式サイト

現在の株価

終わりに

資さんうどんがグループ入りした時、「そのうち優待カードも使えるようになるのでは…?」と思っていましたが、まさかこんなに早く実現するとは!

しかも、1円単位で使えるようになるなんて本当に便利!
これからも株主優待ライフがさらに充実しそうです✨
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村