手取り18万から始める株主優待ブログ

クーポンや株主優待情報でお得に!

KPPグループ(9274) 増配+株主優待新設(図書カード)総合利回りは6%以上

2025年2月14日

海外大型買収で紙専門商社首位に。紙関連卸売りに加え高付加価値新事業をグローバルで展開 するKPPグループホールディングスが「株主優待制度の導入に関するお知らせ」を発表しました。



にほんブログ村のランキング参加中✨

「いいね!」と思ったら

コチラのバナーをクリックお願いします!

にほんブログ村 にほんブログ村へ

新設される優待内容

2025年3月より、年1回100株以上保有する株主を対象に株主優待を贈呈。

【権利確定月】:3月

【優待内容】:図書カード

【株主優待条件】

保有株式数 優待内容
100株以上 1,000円分

【スケジュール】

当社定時株主総会終了後に発送する「定時株主総会決議通知」に同封予定。

参考:KPPグループホールディングス公式サイトIRニュース

増配も

1株あたり16円としていた2025年3月期の期末普通配当予想を、2円増配の18円 に修正。

これにより 2025年3月期の年間配当予想は、1株あたり34円となる。

配当もしっかり入れて、株主優待も実施してくれるので、かなり安定感があります!

現在の株価

現在(2025年2月14日)の株価は600円台と取得しやすい低位株となっております!

終わりに

使いやすい図書カードの株主優待が新設されました!

金額も1000円ということなので、無理なく継続できそうな内容で安心感があります!

年間配当も合わせると、現在の株価で総合利回りは6%を超えるのでかなり良い利回りと言えるでしょう!

株主優待新設ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村